メニュー

【終了】企画展「給水開始100年 -近代川崎を切り拓いた水道-」 連携上映「川崎 水を求める旅」 | 映像で伝える映像が生まれる|映像のまち・かわさき

「映像のまち・かわさき」推進フォーラム

電話044-223-6550

「映像のまち・かわさき」推進フォーラム

電話044-223-6550

上映会情報

【終了】企画展「給水開始100年 -近代川崎を切り拓いた水道-」 連携上映「川崎 水を求める旅」

作成日:2021年09月30日(木)
 chirashi

 2021.9/30  

 

企画展「給水開始100年-近代川崎を切り拓いた水道-」の連携上映です。

※イベントは終了しました。

企画展「給水開始100年 -近代川崎を切り拓いた水道-」 連携上映「川崎 水を求める旅」

 

大正10(1921)年、川崎に近代水道が完成し、給水を開始してから今年で100年を迎えました。

川崎では、主にニヶ領用水の水を生活用水として利用し、人々のくらしを支えていましたが、水質は決して良いとはいえませんでした。

また、明治末期には工場誘致が町のスローガンとして掲げられ、多くの工場が川崎の臨海部に進出したため、大量の水が必要とされました。

これらの出来事がきっかけとなり、川崎町(現川崎区北部)に待望の水道が敷設されます。

水道敷設後、水を必要としていた隣接の町村と合併し、大正13(1924)年に川崎市が誕生します。

その後も、周辺町村と合併を繰り返し、昭和14(1939)年に現在の市域が確定しますが、こうした市域拡張にも水道は深く関わっていました。

 

■上映作品

『滾々として尽きず』(1957年/白黒/スタンダード/27分) 監督:永富映次郎

『川崎の水』(1968年/白黒/シネマスコープ・サイズ/56分) 監督:関川秀雄

日時:10月24日(日)13:30~16:00

講師(講座):鈴木勇一郎(当館学芸員)

会場:川崎市大山街道ふるさと館 イベントホール

定員:30名

参加費:600円 ※当日会場にてお支払い、現金のみ

申込:要事前申込(お申し込み多数の場合は抽選)

■申込方法

【HP】

川崎市市民ミュージアムHP内(https://www.kawasaki-museum.jp/event/23810/)の申込フォームよりお申し込み

※当館からのメール(kawasaki-museum.com)が受信できるよう、事前にドメイン設定をお願いいたします。

【郵送】

往復はがきに、イベント名・お名前(フリガナ)・電話番号・参加人数(最大4名)

返信面にご自身の郵便番号・住所・お名前を明記してミュージアム宛て(〒211-0052川崎市中原区等々力1-2)に郵送 ※締切日必着

申込期間:9月16日(木)10:00~10月14日(木)16:00

 ※締切後に抽選を行い、締切日の3日後までに、当選者のみにメールをお送りします。

(往復はがきの場合は、当落いずれも通知いたします)

 ※応募多数の場合は抽選とさせていただきます

 

   

suido jyouei

 

 

前のページにもどる